モダンパフュームを再定義する「Aether(エーテル)」が5/9(金)待望の日本再上陸。“合成香料界のアイコン”を中心に構成した7種がラインアップ!
こんにちはNOSE SHOPです。
フランス発ニッチフレグランスブランド「Aether(エーテル)」の取り扱いを2025年5月9日(金)よりスタート!また、NOSE SHOP全国13店舗目となる新店舗「NOSE SHOP ONE FUKUOKA」限定で、4月24日(木)より先行販売中です。
Aetherは、2016年にフランスで設立されたフレグランスブランド。モダンパフューマリーの根幹を成す精神と美学へ敬意を表したコンセプチュアルなフレグランスを展開し、香りそのものを分子レベルに“脱構築”することでモダンパフューマリーの本質を表現しています。
合成香料を軸にしながら、天然香料も柔軟に使用したミニマルで洗練された香り全7種のラインアップにて、Aetherが待望の日本再上陸を果たします。
- Aether(エーテル)
- ラインアップ (全7種)
- オードパルファム|50ml 16,500円(税込)
- 取扱店舗|NOSE SHOP 新宿、渋谷、大阪、ONE FUKUOKA、オンライン
- 発売日|2025年5月9日(金)
- ※NOSE SHOP ONE FUKUOKAでは、2025年4月24日(木)より先行販売
- 発売時刻|店頭:各店の開店時刻に準ずる。オンライン:正午頃予定
香りを分子レベルで“脱構築”し、モダンパフューマリーの本質をあらわにする香水
Aetherが目指すのは、モダンパフューマリーの根幹を成す精神と美学へオマージュを捧げる香水を創造すること。香りそのものを分子レベルに“脱構築”することで、モダンパフューマリーの根本にある本質をあらわにします。
制作される香水は「イソ イー スーパー」をはじめ、合成香料の傑作「アンブロキサン」など、モダンな香水を再定義する“合成香料界のアイコン”を中心に構成。現代における香りの可能性を示す象徴的な分子を使用しながらも、美しい香りを生み出すことに重きを置いています。
そのため、合成香料を軸にしつつも、100%化学合成物質であることは意図しておらず、天然香料も柔軟に使用する点がこのブランドの特徴。作品「シュガー」では、甘いお菓子のような香りを指す“グルマン系香水”の礎となる合成香料「エチルマルトール」を軸に、「バニラアブソリュート」などの天然香料をふんだんに使用しています。
また、100%化学合成物質で構成することを意図しないもう1つの理由として、「What you like in fragrances that you didn't even know(知らなかった香りの好み)」があります。ここには、一口にローズといえど、天然香料のローズと合成香料のローズを試した際に、「合成香料のローズが、“ローズ”と言われてイメージする馴染みのある香りだった」というケースが多く、ここに「あなたが思っている香りは、実は本当は全く違うものからできているかもしれない。」という、ほのかなアイロニーとエスプリを効かせたメッセージを込めています。
香水界で有名なオーナー兼ディレクターが創設したブランド
創業者 ニコラ・シャボ
Aetherは、2016年にニコラ・シャボによって創設されたフレグランスブランド。
ニコラは、ナポレオンの血を引くプリンス ミュラによって1930年にパリで創設され一度は潰えた伝説のフレグランスブランド「Le Galion(ル ガリオン)」を甦らせたことで有名なオーナー兼ディレクターです。
Aether創設のきっかけは、近年の自然派香水の興隆。「天然香料を主体とした香水ブランドがさまざまあるように、合成香料を主軸にしたブランドも数多く存在しても良いのではないか」という考えのもと、Aetherを立ち上げます。
ブランド名は、抽象的でミニマルな芸術的方向性を持つプロジェクトにふさわしい言葉として、古代ラテン語で純粋な空気を表す「エーテル」から取って名付けられました。
伝説的な香水瓶デザイナーの孫が手がける、次世代の新ボトル
ボトルデザイナー ジュール・ディナン
2024年には、伝説的な香水瓶デザイナーのピエール・ディナンの孫、ジュール・ディナンがブランドの新たなボトルビジュアルを手がけ、洗練されたブランドを体現したデザインへと刷新。
リニューアルしたボトルについて、デザイナーのジュール・ディナンは下記のように語ります。
- Aetherのためのボトルデザインで私が目指したのは、光と視線で戯れるオブジェをつくることでした。影と明暗、不透明と透明のコントラスト。静止していながら、私たちの動きとともに生きる“静かなアニメーション”。どの角度から見ても、ボトルは新たな表情を見せてくれるものへと仕上げました。
- ジュール・ディナン|デザイナー&アートディレクター
ボトルに刻まれた縞模様と浮かび上がるAetherの文字は、視線を動かすたびに新たな表情を見せる、シンプルでありながら独創性に飛んだ、Aetherらしいデザインへと昇華されました。
モダンパフューマリーの本質を表現した、ピュアでエモーショナルな香りの世界をお楽しみください。
ラインアップ
合成香料の偉大なるアイコンを90%使用。
スーパー
スーパー
合成香料の偉大なるアイコンIso E-Superを90%使用。エチルアセテートの瑞々しさとメンタニルアセテートの清涼感を加え、フルーティーでウッディなニュアンスを強調。
NOTE|イソイースーパー、エチルアセテート、フェニルオキシド、メンタニーアセテート、セドランバー
パフューマー|マリー・デュシェーヌ
メモ|SUPÆRは、ユニセックスで繊細でほとんど触れられるような中毒性のあるユニークな香水です。磁力を持つウッディなISO E SUPERにエチルアセテート、フェニルオキサイド、MENTHANYL ACETATEを組み合わせることで、そのエーテル的で金属的な効果を大幅に強化し、着用者の周りに定義できないオーラを作り出します。フェロモンのような効果です。
アンブロキサンを高濃度で使用
エクストリーム
エクストリーム
傑作香料アンブロキサンを高濃度で使用。ヘディオンのソフトな華やかさとエグザルトリドのエレガントなムスクをブレンド。繊細で官能的、温かみがあるドライダウンへ。
NOTE|アンブロキサン、ヘディオンハイシス、イロチル、グロバリド、エグザルトリド
メモ|XTRÆMは、ユニセックスで中毒性のあるユニークな香水です。アンブロキサン(アンバーグリスの合成型)を可能な限り高い濃度で使用し、HEDIONE、IROTYL、GLOBALIDE、EXALTOLIDEとブレンドすることで、他の人を魅了します。この香りは、フローラルウッディムスキーな印象が加わり、ドライダウンでは、繊細で官能的、温かみがあり、セクシーで輝きを放つ香りへと変化していきます。
アイロンをかけた時のよう
ウルトラ
ウルトラ
アイロンをかけた時のような匂いが特徴のアルデヒド分子「アルダンブル」を中心にした香水。ローズオキシドのメタリックなローズの香りに、甘いウッディムスク調のトナリドをブレンド。
NOTE|アルダンブル、アルデヒド、ローズオキシド、ハバノライド、トナリド
メモ|ULTRÆは、ALDAMBREという強力なアルデヒド分子をベースにしたユニセックスの香水です。ALDAMBREは、熱い鉄、熱いコンピュータ、またはサウナの中の石のような、最も乾いた熱の匂いが特徴です。これにROSE OXYDE、HABANOLIDE、TONALIDをブレンド。金属的で日差しで乾燥した漂流するウッディなキャラクターを加えた、非常にユニークな香りを生み出します。とにかく、熱い。熱くて、熱くて、たまらない。
まるで天上のラブポーション
エクストラ
エクストラ
クリーミーなサンダルウッドの香りをもつバグダノールを高濃度で注入し、オークモスを思わせるエヴァニルと、フレッシュなフローラルブーケのエチルリナリルアセテートをブレンド。まるで天上のラブポーション。
NOTE|バグダノール、サンダルウッド(LMR)、カシュメラン、セドロール、シンフォニード、カリスマル
メモ|ÆXTRAは、この世のものとは思えない(Ethereal;エーテル的)ラブポーションのようなユニセックスの香水です。ÆXTRAは、豊かなウッディさとクリーミーなサンダルウッドの香りをもつBAGDANOLを高濃度で蒸留し、アニマリックかつオークモス的なニュアンスをもたらすEVERNYLをブレンド。ETHYL LINALYL ACETATESのエーテル的でフレッシュな側面が重なり合い、欲望を刺激する、唯一無二の香りに仕上がっています。
現代のムスクへの頌歌
フローラ
フローラ
50以上にも及ぶ現代のムスクへの頌歌。ネロリ、アイリス、ローズのコンビネーションに、ウッディフローラルなケファリスをブレンド。包み込むようにやさしく、まとう人をそっと守るような香り。
NOTE|ローズ、アイリス、ネロリ、サンダルウッド、ケファリス、アンブレットリド、ムスク
メモ|FLORÆは、ユニークなムスクのブレンドを基にした、輝かしく、個性的で官能的かつ繊細な香水です。「ローズ、アイリス、ネロリ、サンダルウッド」のアコードをスパイスとして加えた、唯一無二のブレンドにより生まれました。中毒性がありながらも包み込むようにやさしく、まとう人をそっと守るようなフレグランスへと昇華します。
夏のための詩的で官能的な香り
ソーラー
ソーラー
ココナッツやミルクを思わせるラクトン系香料の一種メチルライトンを主軸に、チュベローズ、バニラにアンバーのニュアンスが溶け合う。冒険心を持つ肌とそのお気に入りの季節、夏のための詩的で官能的な香り。
NOTE|メチルライトン、ピーチ、ビターオレンジ、ジャスミン、チュベローズ、サンダルウッド、ヘーゼルナッツ
メモ|SOLÆRは、冒険心を持つ肌とそのお気に入りの季節、夏のための詩的で官能的な組み合わせです。主軸となるのは、イチジクやココナッツの香りをもたらす分子METHYL LAITONE。そこに、白く濃厚な花々、バニラ、アンバーのニュアンスが溶け合い まるで肌に溶け込む日焼け止めのような香りへと仕上げられています。
鮮やかな美しさが弾ける甘い一撃
シュガー
シュガー
グルマンフレグランスの礎を築いたキャラメリゼされた砂糖を思わせるエチルマルトールを主軸にした、鮮やかな美しさが弾ける甘い一撃。カカオ、バニラアブソリュート、トンカマメをブレンド。
NOTE|エチルマルトール、アセチルメチル、カルビノール(キャラメル)、ココア、サンダルウッド、ヘーゼルナッツ、バニラ、ベンゾイン、トンカマメ
メモ|SUGÆRは、鮮やかでエレクトリックな美しさがはじける、甘くて穏やかな一撃。キャラメリゼされた砂糖やトースト、ヘーゼルナッツを思わせる香りをもつ有機化合物、ETHYL MALTOLを基調に、カカオ、バニラアブソリュート、トンカ、ベンゾインをブレンド。甘く、官能的なシュガートリート。
Aether
化学で奏でる極詩的感覚
Aether(エーテル)は2016年にニコラ・シャボによって創設されたフレグランスブランド。ニコラはナポレオンの血を引くプリンス ミュラによって1930年にパリで創設され一度は潰えた伝説のフレグランスブランドLe Galionを甦らせたことで有名なオーナー兼ディレクター。
目指すのは、モダンパフューマリーの根幹を成す精神と美学へオマージュを捧げる香水を創造すること。香りそのものを分子レベルに脱構築し、現代香水の根本にある本質をあらわにすることにある。ブランド創設のきっかけは近年の自然派香水の興隆。「天然香料を主体とした香水ブランドがさまざまあるように、合成香料を主軸にしたブランドも数多く存在しても良いのではないか」という考えのもと、エーテルを立ち上げるに至る。
ブランド名の「エーテル」とは古代ラテン語で純粋な空気を表す言葉。制作される香水はそれぞれモダンパフュームを再定義する合成香料のアイコンを中心に構成され、それらは、現代における香りの可能性を示す象徴的な分子を使用しながらも、美しい香りを作り出すことに重きを置いている。それゆえ100%化学合成香料であることは意図せず、天然香料の使用にも柔軟な点がこのブランドの特徴。
2024年には伝説的香水ボトルデザイナーのピエール・ディナンの孫ジュール・ディナンが新たなブランドの姿を手がけ、ブランドの洗練性と複雑性を体現したボトルへと刷新された。肌と魂に呼びかける革新的で斬新な香水は私たちの遊び心と冒険心を掻き立て、ピュアでエモーショナルな世界へと誘う。
おわりに
今回は、新たに仲間入りする「Aether(エーテル)」についてご紹介いたしました。現代の香水を支える合成香料にフォーカスした香りたちはまさに必嗅。ウルトラモダンかつコンセプチュアルなブランドをぜひお楽しみくださいね。
- Aether(エーテル)
- ラインアップ (全7種)
- オードパルファム|50ml 16,500円(税込)
- 取扱店舗|NOSE SHOP 新宿、渋谷、大阪、ONE FUKUOKA、オンライン
- 発売日|2025年5月9日(金)
- ※NOSE SHOP ONE FUKUOKAでは、2025年4月24日(木)より先行販売
- 発売時刻|店頭:各店の開店時刻に準ずる。オンライン:正午頃予定



モダンパフュームを再定義する「Aether(エーテル)」が5/9(金)待望の日本再上陸。“合成香料界のアイコン”を中心に構成した7種がラインアップ!

連載【 What’s in my “NOSE” 】ー 番外編 NOSE SHOPスタッフの「香水棚&香水BOX」紹介 ー

パートナーであるブランド創業者2人が“愛の物語”を香りで綴る「Jul et Mad(ジュル エ マッド)」が5/9(金)日本初上陸。タイムレスで普遍的な美を湛えた香り6種が登場

Meo Fusciuniより4/25から、夜と詩に捧げる新作「ノットゥルノ」が登場!
