2020年 5月 05日
コラム
LIVING FRAGRANCE〜生きている香水|Abel(アベル)が誕生するまで
2013年にオランダのアムステルダムで誕生した、ナチュラルパフュームブランドAbel(アベル)。 創設者のフランシス・シューマックは、ニュージーランド出身の女性で、ワイン醸造家としても活躍をしていました。
そんな彼女がなぜ、オランダでパフュームブランドを立ち上げたのでしょうか?
彼女の半生をたどっていくと、Abelというブランド設立は偶然ではなく必然であったということが判ります。
※Abelでは天然香料のほか、自然素材から特定の香気成分を抽出した単離香料を使用しています。
フランシスとアイザックがこだわり抜いて誕生したAbelの香りたちは、他に類を見ない、ニッチフレグランスとして高クオリティの香りばかり。
その上ナチュラルであり社会貢献にもなるということは、自分にも地球にも良いことづくし。あなたの購買が、地球のどこかの人を救っているかもしれません。
肌の上で生きているかのような香りの変化は、初めて肌にのせた時のお楽しみ。
まだ体験したことない方は、こちらのディスカバリーセットであなたの肌にぴったりなAbelの香りを探されてはいかが?
Abelの全商品はこちら
そんな彼女がなぜ、オランダでパフュームブランドを立ち上げたのでしょうか?
彼女の半生をたどっていくと、Abelというブランド設立は偶然ではなく必然であったということが判ります。
LIVING FRAGRANCE〜生きている香水
Abelのこだわりは、自然由来の材料(※)のみで最高級なモダンフレグランスをつくること。
天然香料がふんだん使われたAbelのフレグランスは、まさしく「生きている香水」といえます。天然香料は身につける人の肌のpH値や体温によって香り方が特に変化し、Abelのフレグランスは肌の上に乗せた後も、時間経過と共にその人独自の香りに変異していく―まるで肌の上でも生きているかのように。
その香りの変化は、ワインの原料であるブドウが発酵し、絶えず変化し、美味しいワインとしてグラスに注がれた瞬間も生き続けている姿に共通しています。
天然香料がふんだん使われたAbelのフレグランスは、まさしく「生きている香水」といえます。天然香料は身につける人の肌のpH値や体温によって香り方が特に変化し、Abelのフレグランスは肌の上に乗せた後も、時間経過と共にその人独自の香りに変異していく―まるで肌の上でも生きているかのように。
その香りの変化は、ワインの原料であるブドウが発酵し、絶えず変化し、美味しいワインとしてグラスに注がれた瞬間も生き続けている姿に共通しています。
※Abelでは天然香料のほか、自然素材から特定の香気成分を抽出した単離香料を使用しています。
Abel創立までの道
フランシスはニュージーランドの農家育ちで、母親はヨガの講師。そんな環境で育った彼女は自然とナチュラル志向なライフスタルを送るようになりました。
学生の頃にたまたまテレビでワイン醸造家の姿を見たとき、彼女の直感に訴える何かがありました。彼女はその直感に従いワインの道へ進むことを決意し、ニュージーランドで唯一のワイン学院へ入学しワインの道へ入門しました。
結婚を機にオランダ・アムステルダムへ移住することとなり、休みには夫婦でヨーロッパ各都市を巡る日々を過ごしました。その旅先で度々目にしたニッチフレグランスを扱う小さな香水店たちで、ニッチフレグランスの美しさや素晴らしさに目覚めました。
それがフランシスとニッチフレグランスの出会いでした。
しかしながら、ナチュラル志向のフランシスは肌にふれるフレグランスもナチュラルなものを求めていました。当時のナチュラルフレグランスといえば”オーガニック”なブランディングがされたエッセンシャルオイルブレンドばかりで、「香水」と呼べるものはほとんど見当たりません。
フランシスは、「ナチュラル志向でも、洗練された空間でモダンなパッケージのものが買いたいのに」と残念に思い、そこで一念発起。「市場にないのであれば自分で作ろう」とナチュラルパフュームブランド創設を決意しました。
ブランド名「Abel」は、ニュージーランドを発見したオランダの探検家アベル・タスマンが由来です。
ニュージーランドとオランダ双方に縁があるという点で強い繋がりを感じ、かつニュージーランドにあるアベル・タスマン国立公園はフランシスがよく通った大好きな場所でもあったことから、自身で立ち上げたブランドを「Abel」と名付けました。
学生の頃にたまたまテレビでワイン醸造家の姿を見たとき、彼女の直感に訴える何かがありました。彼女はその直感に従いワインの道へ進むことを決意し、ニュージーランドで唯一のワイン学院へ入学しワインの道へ入門しました。
結婚を機にオランダ・アムステルダムへ移住することとなり、休みには夫婦でヨーロッパ各都市を巡る日々を過ごしました。その旅先で度々目にしたニッチフレグランスを扱う小さな香水店たちで、ニッチフレグランスの美しさや素晴らしさに目覚めました。
それがフランシスとニッチフレグランスの出会いでした。
しかしながら、ナチュラル志向のフランシスは肌にふれるフレグランスもナチュラルなものを求めていました。当時のナチュラルフレグランスといえば”オーガニック”なブランディングがされたエッセンシャルオイルブレンドばかりで、「香水」と呼べるものはほとんど見当たりません。
フランシスは、「ナチュラル志向でも、洗練された空間でモダンなパッケージのものが買いたいのに」と残念に思い、そこで一念発起。「市場にないのであれば自分で作ろう」とナチュラルパフュームブランド創設を決意しました。
ブランド名「Abel」は、ニュージーランドを発見したオランダの探検家アベル・タスマンが由来です。
ニュージーランドとオランダ双方に縁があるという点で強い繋がりを感じ、かつニュージーランドにあるアベル・タスマン国立公園はフランシスがよく通った大好きな場所でもあったことから、自身で立ち上げたブランドを「Abel」と名付けました。
マスターパフューマーとの出会い
ブランドの根幹である香りは、調香師の個性が反映されるため、ブランドにとって最適な調香師を選ぶことは最重要ともいえます。
Abelの調香を手掛けるアイザック・シンクレアとフランシスの出会いもまた、偶然のようで必然的です。
アイザック・シンクレアはAbelの調香を手掛ける、業界でも一目おかれる若きマスターパフューマー(※)。
実は彼もまたニュージランド出身で、オセアニア出身者でマスターパフューマーという称号を取得したのはアイザックが初めてで、その後にも彼一人。
アイザックは大変情熱的であり、調香師を志した若き時代には体一つで渡欧し、アテもない状況からわずかな人脈をたどって調香学校への入学を果たし、現在は大手香料会社でマスターパフューマー(調香師)として働いています。
同郷の二人の出会いはなんと、動画配信サイトでした。
フランシスが動画配信サイトでたまたま見つけた動画の中でアイザックは、ワインと香水の共通点について語っていました。
フランシスは「私の調香師見つけた!」とすぐに決断し、熱意と情熱で彼にコンタクトをとり続け、その結果アイザックはAbelチームへ参画し、Abelフレグランスの調香を手掛けることになりました。
※マスターパフューマーとは、大手香料会社が約50年前に定めた称号で、"業界にインパクトを与えるような優れた香りを残し、なおかつ人格、創造性、研究成果に優れ、フレグランス業界に貢献した調香師"に与えられます。
Abelの調香を手掛けるアイザック・シンクレアとフランシスの出会いもまた、偶然のようで必然的です。
アイザック・シンクレアはAbelの調香を手掛ける、業界でも一目おかれる若きマスターパフューマー(※)。
実は彼もまたニュージランド出身で、オセアニア出身者でマスターパフューマーという称号を取得したのはアイザックが初めてで、その後にも彼一人。
アイザックは大変情熱的であり、調香師を志した若き時代には体一つで渡欧し、アテもない状況からわずかな人脈をたどって調香学校への入学を果たし、現在は大手香料会社でマスターパフューマー(調香師)として働いています。
同郷の二人の出会いはなんと、動画配信サイトでした。
フランシスが動画配信サイトでたまたま見つけた動画の中でアイザックは、ワインと香水の共通点について語っていました。
フランシスは「私の調香師見つけた!」とすぐに決断し、熱意と情熱で彼にコンタクトをとり続け、その結果アイザックはAbelチームへ参画し、Abelフレグランスの調香を手掛けることになりました。
※マスターパフューマーとは、大手香料会社が約50年前に定めた称号で、"業界にインパクトを与えるような優れた香りを残し、なおかつ人格、創造性、研究成果に優れ、フレグランス業界に貢献した調香師"に与えられます。
Abelの香りづくり
Abelの香りづくりは、一切の妥協がなく、自分たちが納得するまでとことん追究します。 まずは主役となる香料を選びそこから香りを開発していくことが多く、時にはフランシスとアイザックで意見が異なりぶつかりあうことも多いですが、それもお互いが本気で向き合っている証拠です。 フレグランスは非常にパーソナルなものですが、二人は同郷であるからか、同じ感覚を共有することも多いとか。
Abelが求めるクオリティに達するためには、コストは二の次、開発の期間も特に定めず、自分たちが納得がいくまで香りの開発を続けます。ときには1つの香りに3年かけたこともあったといいます。
「自分たちが納得するものでないと、世には発表したくない。」徹底したプロフェッショナリズムがAbelのフレグランスには宿っています。
Abelが求めるクオリティに達するためには、コストは二の次、開発の期間も特に定めず、自分たちが納得がいくまで香りの開発を続けます。ときには1つの香りに3年かけたこともあったといいます。
「自分たちが納得するものでないと、世には発表したくない。」徹底したプロフェッショナリズムがAbelのフレグランスには宿っています。
社会貢献とサステナビリティ
ナチュラル志向であるフランシスの精神は、Abelブランドへも反映されています。
Abelはナチュラルパフュームの売上の一部を、香りに応じて3つの環境保護団体へ寄付しています。
ゴールデンネロリはPollinator Partnership(在来受粉動物を保護するNPO団体)、ホワイトベチバーはSOIL Haiti(ハイチの衛生環境を整えるNPO団体)、コバルトアンバー、グリーンシダー、レッドサンタル、グレーラブダナム、ピンクアイリスはPlastic Soup Foundation(海洋プラスチック削減を掲げるNPO団体)、へ寄付しています。
また、Abelは輸送時の梱包や商品パッケージにも環境負荷が少ないものを選択していて、箱の印字はすべて植物性インキが使用され、外装のフィルムも生物分解プラスチックへの切替えを行っています。(※)
※在庫は順次切替えとなります。
Abelはナチュラルパフュームの売上の一部を、香りに応じて3つの環境保護団体へ寄付しています。
ゴールデンネロリはPollinator Partnership(在来受粉動物を保護するNPO団体)、ホワイトベチバーはSOIL Haiti(ハイチの衛生環境を整えるNPO団体)、コバルトアンバー、グリーンシダー、レッドサンタル、グレーラブダナム、ピンクアイリスはPlastic Soup Foundation(海洋プラスチック削減を掲げるNPO団体)、へ寄付しています。
また、Abelは輸送時の梱包や商品パッケージにも環境負荷が少ないものを選択していて、箱の印字はすべて植物性インキが使用され、外装のフィルムも生物分解プラスチックへの切替えを行っています。(※)
※在庫は順次切替えとなります。
その上ナチュラルであり社会貢献にもなるということは、自分にも地球にも良いことづくし。あなたの購買が、地球のどこかの人を救っているかもしれません。
肌の上で生きているかのような香りの変化は、初めて肌にのせた時のお楽しみ。
まだ体験したことない方は、こちらのディスカバリーセットであなたの肌にぴったりなAbelの香りを探されてはいかが?
Abelの全商品はこちら
最近の投稿
2024/12/13
「ニッチフレグランス」をとことん楽しめる「NOSE SHOP 福袋」が2025/1/2(木)数量限定発売。ミニサイズの香水6〜7種がセットになった豪華な福袋を2種展開。気になるラインアップも大公開!
2024/12/11
世界中の自然素材を日本の感性でブレンドした香りのコレクション「Diffar(ディファー)」が12/13(金)発売。100%天然成分でつくられたマルチユースなヘアオイル6種が登場
2024/12/10
若き香水クリエイターが生み出す"家族の愛の結晶”「Sora Dora(ソラ ドラ)」が12/13(金)取り扱い開始!4世代続く香水の家系から独自の感性で生み出される香り7種が登場
2024/12/10
“アーバンノマドのための香水” をコンセプトに掲げる「Jeroboam(ジェロボーム)」が12/13(金)日本、本格上陸。モダンで洗練された香り6種とパフュームキットがラインアップ
2024/12/06